✔UQ mobileの評判とか料金プランってどうなの?
✔UQ mobileに乗り換えるメリット・デメリットは?
こんな悩みを解消します。
UQ mobileは、KDDIが運営しているモバイル向け格安SIMサービスです。
最大の特長が「くりこしプランのMとL」。容量を使い切った後でも最大1Mbpsで利用ができます。
そこで、今日はUQ mobileの「特長・料金プラン」「評判・口コミ」「メリット・デメリット」について紹介します。
ぜひ、最後までご覧くださいませ。
✔UQ mobileの特長・料金プラン
✔UQ mobileの評判・口コミ
✔UQ mobileのメリット5点
✔UQ mobileのデメリット1点
✔UQ mobileがおすすめな人
✔UQ mobileの申込み方法
◆◇◆◇記事の信頼性◆◇◆◇
当サイトの筆者TONYは、2016年に大手キャリアから格安SIMに乗り換えて以来、格安SIMの特長や仕組みに詳しいです。また、当サイトにて格安SIM各社の記事も執筆しており、格安SIMの価格相場やサービス内容についても熟知しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>> UQモバイル <<<
- UQ mobileの特長・料金プラン
- UQ mobileの評判・口コミ
- UQ mobileのメリット・デメリット
- UQモバイルがおすすめな人
- UQ mobileの申込み方法
- UQ mobileのまとめ
UQ mobileの特長・料金プラン
画像引用元:UQ mobile HPより
※これから紹介する価格は、特に断りがなければ税別表示です
運営会社:UQコミュニケーションズ株式会社
設立:2007年8月29日
料金プランは、「くりこしプラン」と「データプラン」の2種類に大きく分けられます。
「くりこしプラン」は音声通話付きSIM
「データプラン」はデータ専用のSIM
くりこしプラン
画像引用元:UQ mobile HPより
◆くりこしプランS
月額料金:1,480円/月
データ容量:3GB/月
データ容量超過時 or 節約モード時:最大300Kbps
◆くりこしプランM
月額料金:2,480円/月
データ容量:15GB/月(※)
データ容量超過時 or 節約モード時:最大1Mbps
◆くりこしプランL
月額料金:3,480円/月
データ容量:25GB/月(※)
データ容量超過時 or 節約モード時:最大1Mbps
※2021年4月までは、くりこしプランMは10GB・Lは20GBとなります。ただ、5GB分は手動でデータチャージでき、その分は割引される仕組みです。
通話オプション
通常は、22円(税込)/30秒の通話料金がかかりますが、電話をよくする方向けに以下のオプションが用意されています。
◆国内通話かけ放題(回数制限無し・24時間いつでも)
→1,870円(税込)/月
◆国内通話かけ放題(10分/回)
→770円(税込)/月
◆通話パック(最大60分/月まで定額)
→550円(税込)/月
データ翌月繰り越し
余ったデータ容量は翌月に繰り越せます。
データ追加チャージ
追加で、データ購入が可能です。
◆100MB・・・220円(税込)
◆500MB・・・550円(税込)
※有効期限は90日間
データプラン
画像引用元:UQ mobile HPより
◆データ高速プラン
月額料金:980円/月
データ容量:3GB/月(受信最大225Mbps・送信最大25Mbps)
データ超過後:送受信最大200Kbps
◆データ無制限プラン
月額料金:1,980円/月
データ容量:無制限(送受信最大500Kbps)
両プラン共通
両プランに共通して適用されるポリシーは、以下の通りです。
初期費用・最低利用期間・解約金について
初期費用として、「SIMパッケージ料金」が3,000円かかります。
最低利用期間はないので、いつ解約しても解約金は発生しません。
速度制限について
直近3日間に6GB以上の利用が確認された場合、速度制限が行われます。
>>> UQモバイル <<<
UQ mobileの評判・口コミ
UQ mobileに関する評判・口コミをまとめます。
UQモバイルに乗り換え完了。本当にサクサクだ…!
— 茶々 (@vdsqgVWCOey5kyU) 2020年8月13日
UQモバイルの低速モード普通にこの時間でも360pの動画再生出来るから全然本ちゃんの通信容量使うタイミングが訪れない。多少ストレス感じる時もあるけど全然常用範囲内でステキ💕
— GOMADARE (@gomadare_UH1C) 2020年8月15日
UQモバイルに切替完了!
— めっちん🥺ファンタズミック島🍎/ふわふわポムポム島🍊 (@atsumori2020322) 2020年8月15日
低速モードでもYouTubeの動画見れるやん😆
TwitterもLINEも問題なし!
家にいるときはWiFiあるし高速モードはここぞと言う時だけ使うべ。
今日は結局1日ひきこもり🤗
評判・口コミのまとめ
速度について悪い口コミがないのはまず安心です。
そして、いちばん気になる節約モード時の動作についても、ほぼほぼ満足されているようですね。
くりこしプランMとLだと、節約モード時最大1Mbpsで動作してくれます。YouTube・Twitter・LINEも問題なく見れるようです。
>>> UQモバイル <<<
UQ mobileのメリット・デメリット
メリット5点
メリットと感じるのは以下5点かと思います。
①解約金がかからない
②KDDIへ統合予定
③節約モード時の速度が速い
④完全電話かけ放題オプションがある
⑤UQスポットが全国にある
それぞれ解説していきます。
解約金がかからない
両プランとも最低利用期間がありません。なので、いつ解約しても解約金はかかりません。
KDDIへ統合予定
auの運営会社であるKDDIは、2020年10月にUQ mobileを統合します。今後UQ mobileはKDDIの一員となるので、さらなるメリットや特典が期待できそうですね。
→現在は既に統合しています
節約モード時の速度が速い
くりこしプランMとLだと、節約モード時でも最大1Mbpsでの通信が可能です。
1Mbpsでできることとしては、
・各SNS(LINE(通話・ビデオ含む)・Twitter・facebook)
・ブラウザ閲覧
・YouTube(標準画質)
といったところです。
重めのゲームやアプリのダウンロードは厳しいですが、通常のスマホ利用はだいたいカバーできます。
また、節約モードと高速モードの切り替えもOK。最初から節約モードに設定しておくことで、無駄なデータ消費を防げます。
完全通話かけ放題オプションがある
UQ mobileでは、国内通話かけ放題オプションがあります。(1ヶ月1,870円(税込))
格安SIMで完全かけ放題オプションを提供している会社は、あまりありません。電話をたくさんかける方には特にメリットですね。
UQスポットが全国にある
UQ mobile専門のショップ(=UQスポット)が全国各地にあります。
新規申込だけでなく、各種変更・修理受付も行っている、非常に便利なサービスです。
デメリット1点
デメリットと感じるのは以下の点かと思います。
①速度制限がある
くりこしプラン・データプランとも速度制限が設けられています。
(直近3日間の利用が6GB以上の場合)
1日あたりに計算すると2GBなのでそこまで厳しい方ではないですが、やはりネックではありますね。
>>> UQモバイル <<<
UQモバイルがおすすめな人
UQ mobileがおすすめなのは、以下のような方。
✔長く続けられるか分からない方
✔電話をよくかける方
✔SNSやYouTubeをよく利用する方
✔何かあった時はショップに頼りたい方
最低利用期間がないので、いつ解約しても解約金はかかりません。
格安SIMでは珍しい「完全かけ放題オプション」もあるので、よく電話をかける方にもおすすめです。
くりこしプランM・Lでは、節約モード時でも最大1Mbpsで動作してくれます。SNSやYouTube(標準画質)の利用はほぼ問題ないので、データ量を気にしなくても安心して使えますね。
UQスポットも全国にあるので、「何かあったら店員さんに頼りたい」って方にも向いているかと思います。
>>> UQモバイル <<<
UQ mobileの申込み方法
申込み方法はとても簡単です。
①以下のリンクからHPへ移動
②TOP画面「ショップ」タブ→「UQ mobileオンラインショップ」を選択
③案内に沿って入力し申し込み完了
>>> UQモバイル <<<
UQ mobileのまとめ
【メリット】
①解約金がかからない
②KDDIへ統合予定
③節約モード時の速度が速い
④完全電話かけ放題オプションがある
⑤UQスポットが全国にある
【デメリット】
①速度制限がある
UQモバイルの「特長・料金プラン」「評判・口コミ」「メリット・デメリット」について解説しました。
くりこしプランMとLは、超過後 or 節約モード時でも最大1Mbpsで動作してくれます。
最大1Mbpsでも事足りるネット利用が主であれば、実質データ使い放題です。
ぜひぜひ、検討してみてくださいね。
本日は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
>>> UQモバイル <<<