✔ドコモが新しく発表した「ahamo」ってどんなプラン?
✔楽天モバイルとはどう違う?
✔その辺のことを詳しく教えてほしい
こんな悩みを解消します。
「ahamoについて興味がある、ahamoと楽天モバイルを比較したい」という方向けの記事です。
ドコモが2021年3月から提供開始予定の「ahamo(アハモ)」。20GBで2,980円(税別)と、大手キャリアとしては超破格プランです。
プランの中身を見てみると、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」と非常に似ています。
そこで今日は、「ahamoとRakuten UN-LIMIT Vのプラン内容」「2社の比較」「それぞれ向いている人」を解説したいと思います。
ぜひ最後までご覧くださいませ。
✔ahamoのプラン内容
✔Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容
✔2社の比較
✔それぞれ向いている人
◆◇◆◇記事の信頼性◆◇◆◇
当サイトの筆者TONYは、格安SIM専門ブロガーとして数多くの記事を執筆しています。実際にユーザーとして利用していますし、スマホの仕組みや価格相場なども熟知しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- ahamoのプラン内容
- Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容
- ahamoとRakuten UN-LIMIT Vの比較
- 向いている人
- ahamo vs Rakuten UN-LIMIT V:まとめ
ahamoのプラン内容
引用元:NTT docomo
ahamoのプラン内容は、以下の通りです。
料金・プラン
・月額料金:2,980円(税別)
・月間データ容量:20GB
※20GB超過後は最大1Mbpsで利用可能
・音声通話:国内5分以内かけ放題(回数無制限)
※月額1,000円(税別)で完全かけ放題オプションあり
その他サービス
・ネットワーク:4Gと5G(5Gは対象エリアのみ)
・データ追加チャージ:可能(500円(税抜)/1GB)
・海外利用:可能(対象82の国・地域で、20GBのデータを追加料金なしで利用可能)
・キャリアメール:なし
・申込み方法:オンライン
・支払い方法:口座振替、クレジットカード
初期費用・最低利用期間・解約金など
・初期費用(契約事務手数料):なし
・最低利用期間:なし
・解約金:なし
・MNP転出手数料:なし
ahamoのプラン内容は上記の通りです。
※本記事を執筆している2020年12月21日時点の情報です
Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容
引用元:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容は、以下の通りです。
料金・プラン
・月額料金:2,980円(税別)
※プラン料金1年間無料キャンペーン実施中(300万名対象)
・月間データ容量:楽天回線エリアだと高速通信使い放題、パートナー回線エリアだと高速通信5GB/月(5GB超過後は最大1Mbpsで利用可能)
・音声通話:国内完全かけ放題(回数・時間無制限)
その他サービス
・ネットワーク:4Gと5G(5Gは対象エリアのみ)
・データ追加チャージ:可能(500円(税抜)/1GB)
・海外利用:可能(対象66の国・地域で、2GB/月のデータ+SMSを追加料金なしで利用可能)
・キャリアメール:なし
・申込み方法:店舗、オンライン
・支払い方法:口座振替、クレジットカード
初期費用・最低利用期間・解約金など
・初期費用(契約事務手数料):なし
・最低利用期間:なし
・解約金:なし
・MNP転出手数料:なし
Rakuten UN-LIMIT Vのプラン内容は上記の通りです。
関連記事:
楽天モバイルの評判・口コミ【メリット6点・デメリット1点】
ahamoとRakuten UN-LIMIT Vの比較
それぞれの項目別で、ahamoとRakuten UN-LIMIT Vを比較したいと思います。
プラン料金
料金はahamo・Rakuten UN-LIMIT Vとも、2,980円(税別)/月と同じです。
Rakuten UN-LIMIT Vは、プラン料金1年間無料キャンペーンも実施中です。(300万名限定)
データ容量
ahamoは、20GB/月まで高速通信可能。超過後は最大1Mbpsで引き続き利用可能。
一方、Rakuten UN-LIMIT Vは、「①楽天回線エリアは高速通信完全使い放題」「②パートナー回線エリアは5GB/月まで高速通信可能、超過後は最大1Mbpsで引き続き利用可能」です。
楽天回線エリア・パートナー回線エリア:
通信・エリア | 楽天モバイル
音声通話
ahamoは、国内5分までかけ放題(回数無制限)。国内完全かけ放題オプションは、1,000円/月。
一方、Rakuten UN-LIMIT Vは、国内完全かけ放題です。(最初からプランに組み込まれていて、オプションではありません)
5G対応
2社とも、5Gに対応しています。ただし、対象エリア内に限ります。
5Gエリア(NTTドコモ):
通信・エリア | NTTドコモ
5Gエリア(楽天モバイル):
5Gサービスエリア | 通信・エリア | 楽天モバイル
データ追加チャージ
データ追加チャージの料金は、ahamo・Rakuten UN-LIMIT Vとも500円(税別)/1GBです。
海外利用
ahamoは、対象82の国・地域で、20GBのデータを追加料金なしで利用可能。
一方、Rakuten UN-LIMIT Vは、対象66の国・地域で、国内とは別で2GB/月のデータを追加料金なしで利用可能。SMSも追加料金なしで利用可能です。
初期費用・最低利用期間・解約金など
ahamo・Rakuten UN-LIMIT Vとも共通して、「初期費用」「最低利用期間」「解約金」「MNP転出手数料」なしです。
申込み方法
ahamoは、オンラインのみ。
Rakuten UN-LIMIT Vは、オンライン+店舗での申し込みも承っています。
楽天モバイル(店舗):
ショップ(店舗) | 楽天モバイル
キャリアメール
ahamo・Rakuten UN-LIMIT Vとも共通して、キャリアメールの付与はありません。
支払い方法
ahamo・Rakuten UN-LIMIT Vとも共通して、口座振替かクレジットカード払いのどちらかを選べます。
向いている人
ahamoとRakuten UN-LIMIT V、向いている人をそれぞれ解説します。
ahamoが向いている人
以下のような方だと、ahamoが向いているといえます。
①楽天回線エリア外にお住まいの方
②電話をほとんどかけない方
③5G電波にこだわりたい方
それぞれ解説します
①楽天回線エリア外にお住まいの方
Rakuten UN-LIMIT Vだと、パートナー回線エリアでは高速通信を5GB/月までしか使えず、超過後は最大1Mbpsでの利用となります。
一方、ahamoの場合はドコモ回線を使っているので、LTE(=4G)エリア内でしたら20GB/月まで高速通信を使えます。
②電話をほとんどかけない方
ahamoだと、5分以内の国内通話は回数無制限でかけ放題ですが、完全かけ放題ではありません。
電話をかけることがほとんどない、もしくは1回あたりの電話時間が5分を超えないのであれば、上記デメリットは無視できる範囲といえます。
③5Gにこだわりたい方
5G対応機種を使っていて、5G電波をいち早く使いたいという方であれば、ahamoが向いています。
インフラ整備に関しては、スケールの大きいNTTドコモの方が有利といえるからです。
Rakuten UN-LIMIT Vが向いている人
以下のような方だと、Rakuten UN-LIMIT Vが向いているといえます。
①楽天回線エリア内にお住まいの方
②電話をよくかける方
③初期費用を抑えたい方
④楽天経済圏を利用している方
⑤店舗でのサポートを受けたい方
それぞれ解説します。
①楽天回線エリア内にお住まいの方
Rakuten UN-LIMIT Vは、楽天回線エリア内だと高速通信完全使い放題です。
1ヶ月間の容量制限もないので、超過後の速度低下といった不便さもありません。
また、楽天グループはモバイル部門をプッシュしているので、今後楽天回線エリアの拡充も期待できます。
地方都市にお住まいの方でも、今後の展開状況によってはRakuten UN-LIMIT Vのメリットを活かせる日もやってくるでしょう。
②電話をよくかける方
Rakuten UN-LIMIT Vは、国内完全かけ放題です。
時間・回数制限もないし、最初からプランに組み込まれています。(オプションではありません)
電話をよくかける・1回あたりの通話が5分を超えるのであれば、Rakuten UN-LIMIT Vを選んだ方がお得です。
③初期費用を抑えたい方
2社とも、初期費用・最低利用期間・解約金はありませんが、Rakuten UN-LIMIT Vだと「プラン料金1年無料」のキャンペーンもあわせて実施中です。
2,980円(税別)×12ヶ月=35,760円を、浮かせることができるのでかなりお得といえます。
④楽天経済圏を利用している方
楽天経済圏(=楽天グループのサービス)を利用している方だと、Rakuten UN-LIMIT Vはかなりお得です。
月々の支払い100円につき1ポイントが貯まるし、また逆に1ポイント=1円として月々の支払いに充てることも可能です。
⑤店舗でのサポートを受けたい方
Rakuten UN-LIMIT Vだと、全国各地にある実店舗で新規契約を申し込むことも可能です。
楽天モバイル(店舗):
ショップ(店舗) | 楽天モバイル
店舗内で申込み~開通完了までサポートを受けることができるので、初期設定に自信がなくても店舗スタッフを頼れます。
楽天モバイル(よくある質問):
店舗での申し込みの場合、アクティベーションまで行ってもらえますか? | よくあるご質問 | 楽天モバイル
ahamo vs Rakuten UN-LIMIT V:まとめ
「ahamoとRakuten UN-LIMIT Vのプラン内容」「2社の比較」「それぞれ向いている人」について詳しく解説しました。
ネームバリューやうわさだけではなく、それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、自分に向いているプランを選ぶのがなにより大切かと思います。
あなたに合った、最適なプランを選んでくださいね。
本日は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。