画像引用元:Anker HP
✔Bluetooth対応のポータブルスピーカーを購入予定
✔Anker SoundCoreの性能が気になる
こんな悩みを解消します。
Anker社はポータブルスピーカー最大手の一つで、信頼性と人気の高さが特長です。
今日紹介する「Anker SoundCore」は、500mlペットボトルよりも小ぶりサイズで非常に持ち運び便利なBluetoothスピーカーです。
それだけでなく、3W×2のスピーカー+高音質ステレオ・重厚なバスサウンドも楽しめる実用的な機能も持ち合わせています。
そこで今日は、Anker SoundCoreの「性能」「メリット・デメリット」「向いている人」をそれぞれ解説したいと思います。
ぜひ最後までご覧くださいませ。
✔Anker SoundCoreの性能
✔Anker SoundCoreのメリット4点・デメリット2点
✔Anker SoundCoreが向いている人
◆◇◆◇記事の信頼性◆◇◆◇
当サイトの筆者TONYは、ガジェット系専門ブロガーとして、PCやスマホ・Wi-Fiといったデジタルガジェット全般の記事を執筆しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Anker SoundCoreの性能
商品名:Anker SoundCore
連続再生時間:24時間
バッテリー残量確認:可能
出力(スピーカー):3W×2(デュアルドライバー採用)
サイズ:16.5cm x 4.5cm x 5.4cm
重さ:396g
充電所要時間:5~6時間
ワイヤレス対応:あり(Bluetooth)
Bluetoothバージョン:4.2
接続方法:Bluetooth・AUX
通話機能:あり
入力端子(充電用):Micro USB
カラー:3色(ブラック・ブルー・レッド)
付属品:本体・Micro USB充電ケーブル・取扱説明書
保証:メーカー18ヶ月保証
上記の通りです。
いちばんの特長は、24時間連続再生可能。見た目以上に高スタミナということが分かります。(フル充電の所要時間が長めなのがデメリットですが、、、)
とはいえ、24時間連続再生可能なので、ふつうの使用ではまず不自由しないかと思います。パーティーや電源のない場面でも長時間活躍してくれますね。
ペアリング中のiPhone・iPadからバッテリー残量も確認できるので便利です。(iOS6以上)
スピーカーは3W×2ですが、デュアルドライバー採用で高音質と重低音サウンドを見事に叶えています。音のゆがみを1%未満に抑えることで、臨場感たっぷりなサウンドが楽しめます。
サイズ・重さは申し分ないですね。手のひらにすっぽり収まり、簡単に持ち運び可能です。500mlのペットボトルよりも小ぶりです。
接続は、BluetoothはもちろんAUXにも対応。この機能はけっこうありがたいです。なぜなら、AUX端子が付いていることで、Bluetooth非対応デバイスでも再生できるからです。
あとは通話機能(※)。これも地味にありがたいです。例えば、食器洗いなど両手が離せない場面でも電話に出ることができますね。
※取説書にて
引用元:https://www.ankerjapan.com/client_info/ANKERJAPAN/view/userweb/pdf/A3102Manual.pdf
カラーは3色用意。Ankerメーカー保証18ヶ月つきと、この価格にもかかわらずハイコスパな機種となっています。
Anker SoundCoreのメリット・デメリット
Anker SoundCoreのメリット・デメリットをそれぞれまとめます。
メリット4点
メリットと感じるのは以下4点です。
①持ち運びが非常にラク
②連続再生時間が長い
③通話機能つき
④AUX端子つき
それぞれ解説します。
①持ち運びが非常にラク
サイズが16.5cm x 4.5cm x 5.4cm・重さが396gと、非常にコンパクトで軽いことが分かります。
500mlのペットボトルよりも小ぶりなサイズで重くもないので、カバンに入れたり直接手で持って持ち運べます。
②連続再生時間が長い
フル充電だと、24時間連続再生が可能です。
ポータブルスピーカーの中でも、かなり優秀なクラスといえます。
ふつうの使用では、まず不自由しないでしょう。
③通話機能つき
通話機能が付いているので、手が放せない状況でも電話に出られます。
この機能は便利ですよね。
④AUX端子つき
これも地味にありがたい機能です。
Bluetooth非対応なデバイスも、有線でつなげられます。
デメリット2点
デメリットと感じるのは以下2点です。
①防水機能がついていない
②充電所要時間が長い
それぞれ解説します。
①防水機能がついていない
Anker SoundCoreは、防水機能がついていません。
例えば、お風呂場や雨天時の屋外などでは使えないので、その点はデメリットかといえます。
②充電所要時間が長い
フル充電までに5~6時間かかってしまうので、急に使いたくなった時バッテリーが弱ければ少しがっかりするかと。
なので、こまめに充電しておくことをおすすめします。
Anker SoundCoreが向いている人
Anker SoundCoreがおすすめなのは、以下のような方。
①小型クラスのスピーカーを探している方
②バッテリーのみで長時間使いたい方
③通話をしたい方
④Bluetooth非対応デバイスをつなぎたい方
Amazonでも、サウンドに満足されているレビューがたくさんありました。小型クラスとしては非常におすすめの機種です。
24時間連続再生可能なので、電源がない場面でも長時間活躍してくれます。
通話機能・AUX端子もついているので、痒い所に手が届くスピーカーです。
Anker SoundCore:まとめ
【メリット】
①持ち運びが非常にラク
②連続再生時間が長い
③通話機能つき
④AUX端子つき
【デメリット】
①防水機能がついていない
②充電所要時間が長い
【向いている人】
①小型クラスのスピーカーを探している方
②バッテリーのみで長時間使いたい方
③通話をしたい方
④Bluetooth非対応デバイスをつなぎたい方
Anker SoundCoreの「性能」「メリット・デメリット」「向いている人」をそれぞれ解説しました。
実用的でオールインワンのスピーカーといえます。あれこれ買い足したくなければ、Anker SoundCoreは非常におすすめかと思います。
ぜひ、検討してみてくださいね。
本日は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。